たかが第1印象されど第1印象
こんばんは〜!!
本八幡で個室型美容室GULGUL liberaで店長をやってます石川です!
初めましての方は是非こちらをご覧ください(*☻-☻*)
石川プロフィールブログ
今日はさっきまでサロンワークをして
これから新小岩の事務所へホットペッパーミーティングに。
ちょっと時間ができたら合間合間でやっとかなきゃいけないこと。
そうです!
スタッフ写真の編集
しかもうちの店舗だけじゃなく全スタッフ分のだから割と時間かかっちゃってます。。
が、もう終盤へ。
あと少しで全員分完成します( ̄▽ ̄)
このスタッフ写真って実は結構な割合で大切だと思うんです。
よくブログやFacebookのトップ写真や紹介文とかも
誰だかわからないような得体の知れない人だとメッセージも送りづらいし、ましては髪をやってほしいとは思われない
って話を聞きますが
むしろこのスタッフ写真の方がお客様からしたらかなり大切なポイントなんじゃ⁈
って思い、GULGUL全体で変更することに。
人は第1印象じゃないよ!!
ってよく言われますが、やっぱ初めましての美容室、美容師にお願いする時って第1印象ありきだと思うんです( ̄^ ̄)ゞ
今までは各店バラバラ、各スタッフもバラバラな感じでなんとなくスナップ的な感じで撮って載せてたんですけど
僕も色んな美容室のホームページやホットペッパーを見ていて、やっぱりスタッフ写真から伝わる雰囲気ってあります。
僕個人の意見ですが、自分が見てて
「この人だったら髪お願いしたいな」
って直感で感じる人は
皆センスが良さそう!!
でした。
僕だったらせっかく髪をやってもらうなら
・うまそう
・センス良さそう
・好み合いそう
な人にやってもらいたいですもん。
ますまはそこから入って
ブログやらヘアスタイル写真をみて雰囲気を感じて選ぶ。
ってパターンが多いのかなと。
たかが写真の第1印象、されどその写真の時点で既に選ばれない美容師になってたら
どんなに素晴らしい接客や技術も披露する場すら与えてもらえないです。
て事でスタッフ写真を全面変えて
もちろんスタッフの個性や服装はフィーリングに大切なのでそこは削らずに
GULGULはオシャレにかっこよくうまそうに見える(実際うまいですよ( ̄▽ ̄))スタッフ写真を製作中です!!
全員完成まであとちょっと。
せっかくなのでGULGULイケメン代表
下総中山店 伊東の写真でお別れです。
さっミーティングしてきます(・ω・)ノ
0コメント