ハサミで切らないカットと美容師の目標
と
本八幡のスタイリストの鈴木ケーコ
と3人でカットの勉強会をやっていました〜
2人に僕が伝えるのは2回目のカット勉強会だったのですが、前回やった事とかも覚えててくれてるのって嬉しいんです。
タイトル通り僕のカットは
【ハサミで切らない】
あ、もちろんハサミでちょきちょきしますが、イメージの話です。
ハサミの使い方や切り方にはあまりこだわっていません。
僕がこだわっているのは
【コームと左手】
コームと左手でカットは変わる!!
ってとこです。
口で説明するのも実際に切りながら伝えるのも難しいカットの理論ですが、さすがスタイリスト。
スイスイ吸収してくれている!!
と僕は思ってますw
詳しく知りたい方はメッセージ下さいww
最近自分自身も新しくカットの勉強をし始めて講習に行ったりすることも。
美容師10年以上やってまだまた高みには到達出来てないし、なかなか満足いく結果にも辿り着いてない。
辿り着く時は来るのだろうか。。
でもそれが常にあるからモチベーションが保てるのかも。
昨夜ふと今年入社の新卒の子にこういう質問をされました。
「石川さんがアシスタントの時って何を考えて目標として仕事してましたか?」
その子はモチベーションも高く、美容が大好きで美容熱がとても熱い子です。
よくよく考えたら僕のアシスタントの時なんてそんな事考えた事あんまりなかったし、ただ漠然と
「スタイリスト」「独立」
などの理想を思い描いてたくらいでした。
もちろん最終的な夢や目標があるに越した事ないかもですが、僕は
【まずは近い目標を立てて、その過程を大切にしたらいいんじゃないか?】
という話をしてみました。
まぁ、それが良いか悪いかはわかりませんが
人間そう継続力がずっとある人は少ないし、夢や目標は成長途中でどんどん変わっていっていいものだと思うので
とにかく自分が今1番近くイメージしやすいちょっと実現できないくらいの高い目標を掲げて、それに向かって何をすればいいか?
どんなプランでいけばいいか?
そんなゆるーい感じで僕は今をやってます( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
僕の近い未来には楽しみでワクワクで困難な事が何個も待ち受けてるのでそれに向かって逆算して成長していきたいと思ってます!
こんな感じで質問の答えになったかな??
まずは
1ヶ月後に
日本武道館🇯🇵
という大舞台でカットをするので、背中でカットを語れる人間目指しまーす!!
では!
0コメント