皆さんの「こだわり」なんですか?
こんにちは!!
本日はやすみ〜
明日はクリエイティブ部の撮影があるんで何かいい機材がないか電気屋巡り中。
初めましての方は是非こちらをご覧下さい!
石川プロフィールブログ
昨日の夜はアシスタント達が講習に出ていなかったんで、3月に必要な資料でも作ろ〜
って思ってたら
スタイリスト丸野
「もう前回カットして1ヶ月もたっちゃったからカットしてください」
僕
お、おう。
この人
とにかく美意識が高い
カラーなんて物凄いペースで染めてます
僕なんかがみてもあんま気にならないくらいの根元のリタッチも許せないみたい。
でも僕は基本カラーは頼まれても断ります。
で、カットに
ビフォー
ボブくらい?
本人いわく腰まで伸ばしたかったみたいなんですが僕はショートをずっと押してます。
なので切ります。
やっぱこんくらいがかっこよくて似合ってるよ。
多分リベラで一番こだわりが激しいこの方
左の顔まわりだけはどうしても切らせてくれませんでした。
ここからが本題
でもその「こだわり」って大切ですよね。
お客様はこだわりを言いづらかったりしてしまう事もあると思います。
もちろん僕ら美容師が言いやすい、察する、導きやすいような雰囲気を作らないといけないのもありますが。
誰しもコンプレックスや悩みを持ってるもの
ここが嫌だからこうしたい!
こうゆう雰囲気にしたい!
赤みは絶対にいやだ!
顔を小さく見せたい!
前髪はじっくり相談してちょっとずつ切ってほしい!
etc
そうゆうこだわり大歓迎です!!
コンプレックスをカバーしたり
こだわりを共有したりって、とても大事だと思ってますので、是非美容院に行った際には美容師とよくお話してみてくださいね!
最後に丸野の一番のこだわり
基本顔がうつる場合は写真チェック入ります。
そして前から撮るのは最早自撮りしたのをこれ載せてくださいと送られてきました。
女子力満開ですね。
そんな丸野ブログ☆
では!
0コメント