正しいシャンプー事情
こんばんは〜!
初めましての方は是非こちらをご覧下さい(^ω^)
石川プロフィールブログ
日曜日のサロンワークも終え
今夜は
一年生さくらのバックシャンプーのテストの日!!
毎朝毎晩欠かさず練習してきて
結果は、、、
合格V(^_^)V
シャンプーって一番最初の技術だしここで挫折してしまう子も多いのですが
見事乗りこえてくれましたー!!
練習や努力はやった分だけ結果は今はわからなくても後から気付かない間に必ずついてくるものだと思ってます。
皆さん是非いらした際は祝ってやってください(^ω^)
さてそんなシャンプー。
本日お客様からシャンプーに対してのご質問をいただきました。
うちはお客様に1年の中で
夏
と
冬
は使うシャンプートリートメントを変えていただくようにお伝えしてます。
なぜかと言うと
夏と冬って環境が全然違うんです!!
夏は紫外線が強く汗もかくし
冬は乾燥が尋常じゃなく来るし
で、それくらい環境が真逆なんでそれに合わせて使うものを変えないと髪質が悪化したり頭皮の状態が悪くなってしまうんです。。
髪がいつもよりダメージを感じてしまったり
頭皮が痒くなってしまったりしてしまうんです。。
そして正しいシャンプーの仕方をご紹介!!
今日は髪の長さがある程度あるお客様のパターン
例えば洗浄力の強めのシャンプーをお使いの方は
シャンプーって髪も洗いますが頭皮を洗うものでもあるんです!!
なので
ポイント①
シャンプーをする時にまず必ず毛先じゃなくて頭皮にシャンプーの泡をつけてあげてください!
シャンプー剤や泡をあえて毛先につける必要は特にございません!!
ダメージが強い毛先に洗浄力の強いシャンプー剤をつけてしまうとより水分が失われてしまいパサつきが気になってしまうことも。。
ポイント②
あえて毛先をゴシゴシしない!!
これも①と同じでよくロングの方は毛先をこすり合わせてゴシゴシしてしまう方もいるんですが、さらなるダメージの原因に。。
毛先の汚れは最初に濡らしたお湯で7割くらいは落とせています!
あとは頭皮につけた泡が重力で下がって毛先につくので、それだけで十分ですよ(^ω^)
まずは髪の毛を洗うのでなく頭皮を洗う!!
っていう感覚でシャンプーしてください!
そして番外編
頭皮のかゆみが気になるー!
って方
よく洗い
よくすすぎ
すぐ乾かす
この三つを意識してみてください!
シャンプー剤やトリートメントが残ってたり濡れた時間を長くほっといてしまうと
実は頭皮に細菌が増殖してしまい
そいつがかゆみの原因になる事も。
少しでも参考になればと快適な美容ライフを(・ω・)ノ
0コメント