冬ケアしてますか?乾燥は気付く前がポイント
こんばんはー!!
本八幡で個室型美容室GULGUL liberaで店長をやってます石川です!!
初めましての方は是非こちらをご覧ください(╹◡╹)
石川プロフィールブログ
突然ですが皆さん
冬ケアしてますか?
実はこの冬ケアっておごそかになってる事が多いんです。
GULGULではお客様に最低でも
夏と冬はケアの仕方や使うものを変えてくださいね!!
ってお伝えしてます。
夏は紫外線で汗もかくし髪もやられる。。
冬はもちろん乾燥によるダメージが大!!
髪ってつねっても痛くないからダメージを感じた時には既に遅い事が多く、例年2月くらいに乾燥の限界を感じ伸ばしてる髪を切られる方が多い気がします。
でも実は11月からもう乾燥は始まってます。。
なので乾燥対策は早めから!!
が鉄則なんです。
髪は摩擦によってこすれてダメージに、乾燥するとその摩擦がさらに起こりやすくなっちゃいます。
じゃぁ乾燥対策はどうすればいいの⁈
はい、大切なのは洗い流さないトリートメントなんです!!
そんな洗い流さないトリートメントのつけ方や何故必要なのかやポイントをご紹介しましょう!
ってブログを書こうとしたんですけど、実はうちのアシスタントの品田がめっちゃいいブログを書いていたんでそれを紹介(盗作)します( ̄∀ ̄)
ではご覧ください!
品田ブログ
スパニスト・アシスタントの品田です。
みなさんは洗い流さないトリートメントは使いますか?
実は、、、
洗い流さないトリートメント(アウトバストリートメント)は、乾かす前(髪が濡れている時)だけではなく、乾かした後(髪が濡れていない時)にもつけてあげると、もっともっっっと髪がキレイになるんですよ♪
では、その理由はなんでしょうか?
髪の表面って、魚の鱗みたいになっています。
それをキューティクルといいます!
実はキューティクルって、髪が濡れていると開く性質があります!!
その性質を利用して、開いている時に、髪の奥まで栄養を浸透させます☆
反対に髪が乾いていると、閉じてくれます。
その時にトリートメントをつけると、キューティクルの上からコーティングをしてくれます。
コーティングすることによって乾燥や紫外線、寝る時の枕などによる摩擦からのダメージから守ってくれるのです☆
+ツヤももっと出てくれるんです♪
絵に描くとこんな感じ。
下手なのは、、、すみません(笑)
タイミングとしては、
(1)乾かす前
(2)乾かした後(寝る前)
そして
(3)家を出る前 !!
これは乾かした後につける理由と同じで、外に出て急に乾燥しても、パサパサにならないためです☆
ぜひ参考にしてみてください。
分からないこと質問などあれば、スタッフまで♪
品田でした。
と、こんな感じです(╹◡╹)
見た瞬間、いい記事書くじゃん( ̄∀ ̄)ってビビりました。
しかも手書きイラスト付き。
これは僕にはない才能です。。
他にも全スタッフ髪のあれこれやプライベートなどたくさん書いてあるホットペッパーブログはこちらから
⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎
そんな感じで洗い流さないトリートメントでの冬ケア、まだ間に合います!!
是非お試しを(╹◡╹)
0コメント